忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
タイトルしか知らなかったのだが、読んでみる。
20数ページ読んだだけなんだけど、なんかすごいぞ…!

よく考えたら、SF小説はほとんど読んだことがない、と思う。
読んでおかねばならんと思っているのは「2010年宇宙の旅」と「銀河ヒッチハイク・ガイド」
特に後者は、うちのブログタイトルの元ネタなんで、御礼参りじゃないが。
あと有名どころで言えば「海底二万マイル」とか「タイム・マシン」とか「失われた世界」とか、今思えば小学生のうちに読んでおくべきだったな。

小学生の頃に読んでいた本を思い出してみる。
なんか、みんな読んでる課題図書の児童文学は読む気が起きなくて、絵本も興味があまりなくて、他の生徒があまり近寄らない9類(文学)以外の棚の本を読んでたと思います。
理科や社会の調べ学習とかに使いそうな本とか、図鑑とか。
文学に手を出すときは、いかにも小学生向けです、みたいなのがあんまり好きじゃなくて、大人でも読むに耐えうる児童文学っていうのかな、星の王子さまとか、モモとか、そういうのが好きです。これは今も変わらない。
あとは日本文学より海外文学のほうが好きな気がする。
好きな日本人作家はと聞かれて、宮沢賢治くらいしか答えられん。
舞姫とかこころとか、教科書に載ってなかったら読んでないと思う。
舞姫は好きだよ。舞台が舞台だからかもしれんが。
洋モノスキーは大分前から始まっている。

うーん、ネタがないっす。
ブログテンプレかえたいけどデザイン考えんのめんどくさい。
そういうセンスないから困る。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
mono
SEのたまごっち。
PHPがメインになりそうな予感。
今日はどちらから?
free counters
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]