忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たっちゃんとこのこの記事にコメントしようと思ったら独り言っぽくなったので、こっちで。

ボカロって最初は、あなたの好きなようにプロデュースできますよ!っていう売り出しかただったはずだけど、結局はマジョリティーに流されていってるね。
視聴者のマジョリティーな意見が、制作者の解釈を飲み込んでしまっているわけで、そのことに対してPはどう思っているんだろう。
ある意味、科学者=レンとかがくぽ解釈ってのは、ココロ・キセキの二次創作的思想なのかなって思う。

ボカロ曲は結局のところ、そのキャラクターからは逃れられてないのかも。
いや、それが狙いなのか。
ボカロ曲って一次創作なはずなのに、そんな気がしないのはキャラが立ちすぎているからなんだろうな。

関係あるかどうかわからんが、UTAU制作者さんのブログがとても興味深い。
ざっと読んだだけなのですが、とても面白い記事を書かれています。是非。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
mono
SEのたまごっち。
PHPがメインになりそうな予感。
今日はどちらから?
free counters
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]