忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今となってはもう、何と戦っていたのか思い出せない。


torisan01.png

torisan02.png

torisan03.png

hanasan.png

女王様のイヤリング

PR
昨日、そうだ北海道行こう…と思いついてから今日、卒研進めつつ行程を考えてました。
ただ日程が心配…お盆と夏コミがダダかぶり…夜行取れるかな…
今の悩みのタネは、大阪から東京まで東海道線で行くか関西本線で行くかです。
北海道で何するかは決めてません。函館かなという気はするけれど。
しかし個人旅行でこんなに前から計画を練るのは初めてではないかな。
今回は特に列車や駅や車窓を気にしなければ、長距離移動に耐えられなさそうな気もする。

長距離鉄道といえばシベリア鉄道ですが、あれは1週間かかるんですってね。
あと大陸の、陸路で国境越えってのが国内ではまずありえん。
そういう意味で、ヨーロッパに行ったら鉄道というのは憧れる。発祥の地だしね。
あと青函トンネルもそうだが、英仏海峡トンネルとか、人類の偉業的な。
だってすごくね…
そんなわけで青函トンネルが楽しみだったりしますが、実際は真っ暗…で終了かと思われます。
感動がいまいち薄そうだ。

そんなわけでちょっとみどりの窓口行ってくる!
iTunesのラジオで聞いてるの。

WDR Funkhaus Europa
-Worldmusic and information in German an 17 other languages

曲が結構好みな感じなのですが、曲と同じくらいの頻度でアナウンスが入るのがドイツ語。
ちゅっか曲が何語かわからん。フラ…イタリア?
ドイツ語スペイン語あたりはだいぶ判別がつくようになったような気がします。
フランス語とイタリア語は微妙。
でも超喋ってるDJのほうがイタリアだw

iTunesのデフォルトぱっと眺めただけでも、英語についでフランスが多いんだけど、これは公用語的な意味で多いのか、それともラジオが盛んなのか。

とりあえず何かBGMって思って垂れ流しておいて、たまにいいのが流れる。
ラジオの醍醐味ですな。
プロフィール
mono
SEのたまごっち。
PHPがメインになりそうな予感。
今日はどちらから?
free counters
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]