忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、欲しいと言っていたカナダのケルトロックのアルバム、結局買ってしまいました。

Enter The Haggis「Casualties Of Retail」

エレキギター、ベース、ドラムに加え、フィドル、バグパイプといったケルト的な音が混ざっています。
ケルト独特のあのリズムであったり、民謡のアレンジであったり、またこれがギターやドラムと合ってSo cool!です。
そんで何がいいって、フィドルがたまらん。

フィドルといえば、ヴァイオリンとの違いがよく分からなくて、別物の楽器だと思っていたのですか、同じものらしい
「ヴァイオリンは歌う、しかしフィドルは踊る」
これは頷ける。

CDはPCにつっ込むとアルバム製作中の写真やライブの映像などが見れます。
自動再生切ってたから気付かなんだ;

このアルバムは12曲中5曲がインスト。
この割合がちょうどよい。

Enter The Haggisの公式ページで試聴できます。
しかも10曲ほどがフルで!
作業用にいかがでしょうか?
オススメは「Gasoline」です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
mono
SEのたまごっち。
PHPがメインになりそうな予感。
今日はどちらから?
free counters
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]